当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

FU-R50とFU-P50の違いは2つ!どっちを選ぶ?シャープ空気清浄機

生活家電

シャープ空気清浄機FU-R50とFU-P50の違いを比較します。

FU-R50とFU-P50の違いは、2つだけ!

  1. 発売日が違う
  2. 価格が違う

これだけです。

性能や機能、サイズやデザインについては全く同じです

シャープ独自のプラズマクラスター7000を搭載した空気清浄機。

2021年発売のFU-P50も大人気商品となりました。

今年もまだまだ需要はありそうですね。

本文にて、FU-R50・FU-P50の機能や特長もしっかりとお伝えします。

▼2022年発売のシャープ空気清浄機FU-R50はコチラ♪

FU-R50-W シャープ 空気清浄機(23畳まで ホワイト) SHARP 「プラズマクラスター7000」搭載空気清浄機 [FUR50W]

>>>FU-R50の口コミはコチラの記事でご紹介しています

▼2021年発売のシャープ空気清浄機FU-P50はコチラ♪

SHARP FU-P50 ホワイト系 [空気清浄機 (〜23畳まで)] 新生活

シャープ空気清浄機FU-R50とFU-P50の違いを比較

シャープ空気清浄機FU-R50とFU-P50の違いは以下の2つだけです。

  1. 発売日が違う
  2. 価格が違う

詳しくご説明しますね!

FU-R50とFU-P50の比較表

まず、比較表で全体を把握してみましょう。

FU-R50FU-P50
浄化方式「プラズマクラスター7000」空中浄化&フィルター浄化「プラズマクラスター7000」空中浄化&フィルター浄化
プラズマクラスター適用塚面積約14畳(約23㎡)約14畳(約23㎡)
待機時消費電力(W)約0.3約0.3
外形寸法(mm)幅383×奥行209×高さ540 幅383×奥行209×高さ540
質量(kg)約4.9約4.9
電源コード長さ(m)約1.8約1.8
フィルター静電HEPAフィルター(交換目安:約10年)静電HEPAフィルター(交換目安:約10年)
脱臭フィルター(交換目安:約10年)脱臭フィルター(交換目安:約10年)
抗菌・抗カビプレフィルター 使い捨てプレフィルター(別売)抗菌・抗カビプレフィルター 使い捨てプレフィルター(別売)
独自気流スピード循環気流スピード循環気流
センサーニオイニオイ
清浄時間8畳/12分8畳/12分
空気清浄適用床面積~23畳(38㎡)~23畳(38㎡)
風量(㎥/分)強5.1 中2.9 静音1.0強5.1 中2.9 静音1.0
消費電力(W)(50/60Hz)強49 中13 静音2.6強49 中13 静音2.6
1時間当たりの電気代(円)強約1.3 中約0.35 静音約0.07強約1.3 中約0.35 静音約0.07
運転音(db)強52  中40  静音21強52  中40  静音21

FU-R50とFU-P50を比較してみると、機能や性能、サイズなどはすべて同じということがわかりますね。

発売日が違う

FU-R50とFU-P50の発売年度は、

発売年度
FU-R502022年9月
FU-P502021年9月

となっています。

FU-R50が新モデルで、FU-P50は旧モデルになります。

価格が違う

FU-R50(新モデル)とFU-P50(旧モデル)の価格の違いを見ていきましょう。

楽天市場最安ショップの価格

  • FU-R50(新)の価格:31,163円~
  • FU-P50 (旧)の価格: 22,247円~

※2022年11月時点の価格です

現時点では、楽天市場最安ショップの価格は、約9,000円ほどFU-R50(新)の方がFU-P50(旧)よりも高いです。

価格は常に変動するので、最新価格はチェックしてくださいね!

最新価格は、下記で確認することができますよ♪

▼FU-R50(新モデル)の価格

>>>楽天市場で見てみる

>>>Amazonで見てみる

>>>Yahooショッピングで見てみる

▼FU-P50(旧モデル)の価格

>>>楽天市場で見てみる

>>>Amazonで見てみる

>>>Yahooショッピングで見てみる

▼2022年発売のシャープ空気清浄機FU-R50はコチラ♪

FU-R50-W シャープ 空気清浄機(23畳まで ホワイト) SHARP 「プラズマクラスター7000」搭載空気清浄機 [FUR50W]

>>>FU-R50の口コミはコチラの記事でご紹介しています

▼2021年発売のシャープ空気清浄機FU-P50はコチラ♪

SHARP FU-P50 ホワイト系 [空気清浄機 (〜23畳まで)] 新生活

FU-R50(新)とFU-P50(旧)どっちがおすすめ?

FU-R50(新モデル)とFU-P50(旧モデル)の違いを踏まえて、どちらがどんな人におすすめか整理しますね!

FU-R50(新モデル)がおすすめな人

どうせ買うなら最新モデルを買いたい

FU-P50(旧モデル)がおすすめな人

少しでも費用が安い方がいい

FU-R50とFU-P50の違いは、発売日と価格だけ!

機能や性能、デザインなどは、全く同じです。

最新モデルへのこだわりがなければ、FU-P50(旧モデル)の方がお得です

但し、家電は、在庫がなくなると価格が上がることもあります。

最新の価格を常にチェックして、「お得だ!!!」と思う瞬間見つけてくださいね♪

▼2022年発売のシャープ空気清浄機FU-R50はコチラ♪

FU-R50-W シャープ 空気清浄機(23畳まで ホワイト) SHARP 「プラズマクラスター7000」搭載空気清浄機 [FUR50W]

>>>FU-R50の口コミはコチラの記事でご紹介しています

▼2021年発売のシャープ空気清浄機FU-P50はコチラ♪

SHARP FU-P50 ホワイト系 [空気清浄機 (〜23畳まで)] 新生活

シャープ空気清浄機FU-R50とFU-P50共通の機能や特長

ここからはシャープ空気清浄機FU-R50(新)とFU-P50(旧)の共通の機能や特長についてご紹介しますね。

プラズマクラスター7000搭載

FU-R50とFU-P50、どちらもシャープ独自の空気清浄技術、プラズマクラスター7000を搭載しています。

プラズマクラスター7000はプラズマ放電によって、高濃度のイオンを1㎤当たり7000個以上放出し、空気をきれいにします。

プラズマクラスター7000で期待できる効果は、

  • 菌・ウイルス・アレル物質の作用を抑え、空気をきれいにする
  • タバコ臭・汗臭・生乾き臭などのニオイを分解して消臭
  • 静電気を抑える

などがあります。

プラズマクラスター7000は、たくさんの空気の悩みを解決してくれます^_^

スピード循環気流で遠くのホコリも素早くキャッチ

スピード循環気流」とは、お部屋全体に風の流れを素早く行き渡らせること。

FU-R50とFU-P50どちらも、空気の汚れをキャッチすると、この「スピード循環気流」で遠くのホコリを引き寄せて、背面吸込口でパワフルに吸引します。

プラズマクラスターイオンで静電気を除去しながら、ホコリや花粉、微小な粒子まで素早く吸じんします。

3つのフィルターでしっかり集じん・強力に脱臭

FU-R50とFU-P50どちらも、背面の3つのフィルターが、ホコリや菌、ウイルスやニオイの元まで、しっかり吸じん・脱臭します。

浮遊しているダニのアレル物質花粉PM2.5までも除去してくれるんですよ。

3つのフィルターは、それぞれ次のような働きをしてます。

  • プレフィルター:空気中のホコリやカビ菌などを吸着
  • 脱臭フィルター:空中に漂うタバコ臭やペット臭、料理臭を脱臭
  • 静電HEPAフィルター:2つのフィルターが取り切れなかった微小粒子を99.97%以上集じん

この3つのフィルターの吸じん力・脱臭力ってすご~い!

「パワフル吸じん運転」で微小粒子を素早く吸じん

FU-R50とFU-P50どちらも、「パワフル吸じん運転」を搭載しています。

パワフル吸じん運転」は、ボタンを押すと、室内の空気の汚れを60分で素早くキレイにしてくれます。

10分間の最大運転で、プラズマクラスターを集中的に放出。

微小な粒子が壁などに付着するのを抑えながら一気に吸じんします。

その後、50分間は強めの風量で強力に吸じん。

花粉や微小な粒子をより多く集めることができます。

コンパクトでスタリッシュなデザイン

FU-R50とFU-P50どちらも、コンパクトスタイリッシュなデザインです。

サイズは、

幅383mm×奥行209mm×高さ540mm

質量は、

約4.9kg

です。

床面積は、B4サイズくらいの広さがあれば十分置けます。

色は、ホワイト。

清潔感あふれ、どんな部屋にも圧迫感なく置くことができますよ!

お手入れ簡単

FU-R50とFU-P50どちらも、お手入れはとっても簡単!

プレフィルターに付いた大きなホコリは、後ろパネルをつけたまま、掃除機で吸い取るだけ…。

とっても簡単です。

さらにプレフィルターに、使い捨てのプレフィルター(別売り)を貼ると、ペットの毛やタバコのヤニなどを吸着するので、中のフィルターが汚れにくくなります♪

プレフィルターの交換の目安は、約1か月。

プレフィルターを貼ることで、お手入れがさらにラクになりそうですね^_^

▼プレフィルターはコチラから購入できます♪

シャープ 空気清浄機用 使い捨てプレフィルター FZ-PF51F1

内部の脱臭フィルター・集じんフィルターのお手入れもフィルターを取り外して掃除機で軽く吸い取るだけ!

簡単にきれいになります。

フィルターの交換時期の目安は、脱臭フィルター・集じんフィルターどちらも10年に1度です。

使用状況によりますが、交換時期が10年に1度と長いので、コストパフォーマンスも良いですね^_^

電気代が低コスト!

空気清浄機は稼働させる時間が長いので、電気代が気になりますよね!

FU-R50とFU-P50の電気代がどれくらいになるかお伝えしますね。

FU-R50とFU-P50の1時間当たりの電気代は、

静音
1時間当たりの電気代(円)約1.3約0.35約0.07

FU-R50とFU-P50を1日中(24時間)使うと、

静音
1日当たりの電気代(円)約31.2約8.4約1.68

となります。

さらに、FU-R50とFU-P50を1か月(30日間)使うと電気代は、

静音
1か月当たりの電気代(円)約936約252約50.4

となります。

ずっと「強」モード運転のままということはおそらくなく、「中」「静音」モード運転が多くなると考えられます。

そうなると、1か月の電気代は、

約50円~約250円

くらいになると思われます!

これくらいなら、電気代を気にせずに使えそうです^_^

低コストで助かるわ~

▼2022年発売のシャープ空気清浄機FU-R50はコチラ♪

FU-R50-W シャープ 空気清浄機(23畳まで ホワイト) SHARP 「プラズマクラスター7000」搭載空気清浄機 [FUR50W]

>>>FU-R50の口コミはコチラの記事でご紹介しています

▼2021年発売のシャープ空気清浄機FU-P50はコチラ♪

SHARP FU-P50 ホワイト系 [空気清浄機 (〜23畳まで)] 新生活

FU-R50とFU-P50の違いは2つ!どっちを選ぶ? まとめ

シャープ空気清浄機FU-R50とFU-P50の違いをお伝えしました。

どちらも、シャープ独自の空気清浄技術「プラズマクラスター7000」を搭載しているので、花粉症対策やペット臭などのニオイ対策にピッタリです。

違いはこの2つだけでした。

  1. 発売日が違う
  2. 価格が違う

FU-R50とFU-P50の機能や性能、スペックはすべて同じです。

発売日は、

FU-R50は2022年FU-P50は2021年です。

価格は今のところ、FU-P50(旧モデル)の方が安く、お買い得です!

なので、

最新モデルがいい人は、2022年発売のFU-R50 (新モデル)がおすすめです。

最新モデルへのこだわりがない人は、2021年発売のFU-P50(旧モデル)がお得です。

価格は常に変動するので、こまめにチェックすることをおススメします!

最後までお読みいただきありがとうございました。

▼2022年発売のシャープ空気清浄機FU-R50はコチラ♪

FU-R50-W シャープ 空気清浄機(23畳まで ホワイト) SHARP 「プラズマクラスター7000」搭載空気清浄機 [FUR50W]

>>>FU-R50の口コミはコチラの記事でご紹介しています

▼2021年発売のシャープ空気清浄機FU-P50はコチラ♪

SHARP FU-P50 ホワイト系 [空気清浄機 (〜23畳まで)] 新生活

 

 

タイトルとURLをコピーしました